歌う珈琲屋さん

クラシック歌曲・オーガニック珈琲

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

仲良しごっこ

集まったからって 必ずしも 絆が深まるわけじゃない 皆で集まらねばならぬ という 強迫観念を 外してみる 問題が起こった時 不安に駆られて 多くの人に 助けを求めてきたけれど その結果として 問題の焦点が ぼけてしまったり うやむやになったりするだけで…

ポールウォーキング

荒馬 ポールウォーキングなるものをやってみました! 二本のポール(杖)を使って歩くことです。 両手の筋力も付きますし その力を借りて 歩行速度もだいぶ上がります。 まずは ポールを使ったストレッチから 始めるのですが 二本を同時につかんで頭上にあげ…

繊細さは、これからの時代の強さです

あなたは自分の長所を理解し、 犠牲者であることや 人の言いなりになる生き方をやめて、 力強い生き方を見つけられます。 あなたの唯一無二の感受性に対して、 自分を邪魔するものとして扱うのではなく、 それを受け入れ、育てることを学ぶのです。 この本で…

心配し過ぎない

一人で老母の世話をしに帰国していた従妹が 引き上げのため アメリカの住居を整理していた矢先 脳梗塞で倒れたとの緊急連絡がありました。 夫さんが「義母を頼みます」と言うのです。 そうは言われても こちらはまったく 関わってこなかったので何もわかりま…

はっきりしなさい!

ももが好きなら 初めっから 好きって 言えばいいじゃない ぶどうに気兼ねして キーウイに 手を出したりするから やっかいなことになるのよ みんな あんたのせいよ! 逃げたり ごまかしたりせずに 互いに正直になれば何とかなるって この頃 思います。

「自分を愛すること」の違和感

スピリチュアル系の本で よく 言われるのが 「自分を愛すること」です。 わたしはこの言葉が どうも苦手です。 おそらくアガペー(神の愛)の思想が 定着していない日本人は誰も 苦手なんじゃないでしょうか? 「愛」という言葉を使い慣れてないのです。 で…

道場訓

空手道場のちびっ子たちが 師範について 道場訓を 読み上げる。 「努力の精神を養うこと」 「どりょくのせいしんを やしなうこと~」 「意味は~?」と 師範。 「がんばること~」と 子どもたち。 「礼儀を重んずること」 「れいぎを おもんずること~」 「…

「でも」はいらないかも

行ってきま~す! 近々 屋久島トレッキングで 20km歩かなきゃならないので 「体力を付けたい。 膝にくるので 体重も落としたい」 という知人がいて 筋力は落とさずに 脂肪だけを落とすダイエットの本を 持って行きました。 トレッキングシューズも 持っ…

よく聴くこと

カンツォーネクラス春の曲目が発表されました。「Ideale」「O del mio dolce ardor」「Offenbach」 「Me voglio fa’na casa」 これらを四ヶ月かけてマスターしていくのです。 そして 最終日には この中から一曲を選んで ソロで歌います。 期末試験といったと…

もしここが天国だったら?

この世に生まれた時、私が知っていたのは、 愛すること、笑うこと、 自分の光を明るく輝かせることだけでした。 でも、成長するにつれて、世間の人から 笑うことをやめるように言われたのです。 「この世で成功したければ、 人生を真剣に受け止めなければい…

「主」とは誰ですか?

劇作家で演出家 現在は芸術大学の 学長をなさっている平田オリザさんのお母様は 決して「主人」だの「奥さん」だのという 言葉をお使いにならなかったそうです。 入院先の看護師さんへの説明に困ったと 身内の方が言っていました。 差別を匂わせる言葉は頑と…

100%じゃなきゃダメ?

知人にコロナ感染者が出たので 食料品を届けてあげることにしました。 喜んでもらいたい一心で あれこれ詰めましたが うちで採れた農作物の紫玉葱を入れようとして はたと手が止まりました。 収穫時期に雨が降り続いて 表面はいいのですが 中で 水腐れしてい…

清明祭

昨日は清明祭で 夫の実家のお墓へ行きました。 そこで ご馳走を広げるのです。 かつては 親戚中が集まって賑わいましたが 今は コロナの影響もあって 一家族ずつの少人数でやります。 わたしの夫は長男ですが かつては教会に通っていたこともあり 仏壇を継ぐ…

人違い

ツネミの父ちゃんの カマジロウが 友人のお葬式に行った。 集った人々と 故人の話をした。 「いや~ 残念ですなぁ。 彼とは 北海道支所で よく働いたものですよ」 と 懐かしむ カマジロウ。 「え? 彼は 北海道にいたんですか? 初耳ですね~」と 隣の席の人…

相手をどう見るか

「そちらの家族は 冷たい気がします」と 息子が付き合っていた人に 言われたことがあります。 暗に その人の家族と比べての意味がありました。 わたしは 自分では 家族思いだと 特に 子どもたちのことを最優先にしてきたとの 自負があります。 にもかかわら…

わたしはわたしになる

求めるべきは あるがままの自分であって 理想の自分ではない その理想は 他人の期待や 表層に積み上げられた 希望でできている たとえ そこに行き着いても 深い満足は得られない 内奥には 失望がある 開いていくばかりの ギャップに 人知れず 苦悩する 自分…

喜びから人生を生きる!

私の唯一の目的は、 誰かを説得して信じさせようとすることではなく、 ただ助けることです。 癒しを得るために 臨死体験が必要だというわけではないことを、 特に強調しておきたいと思います! 私の目的は、 自分の癌を引き起こしたと信じている感情的、 心…

透明人間?

空手の大会で 外国からの選手もやってきた時の事です。 「ねぇ ねぇ。ロシアの選手だよ。でっかいよ。 どうしよう。緊張する~!!!」と わたしより 上級の選手が おたおたしています。 そして あの手この手の 外国人対策を 周りの人たちと 面白おかしく 話…

何を当たり前とするか

幼い頃のわたし 日本に数台しかない 臓器の波動などを検知して 被験者の身体に合う飲食物や鉱物を示したり 性格診断までもやっちゃう機械がありまして 三年ぶりに 観てもらいました。 それによると わたしのポジティブ状態は 「忍耐強く 人の欠点にいらだた…

ちゃんと観てますか?

想像 空想 妄想 思い込み・・・・・・ 今朝 家を出る時の 子どもの表情は どうでしたか? 馴れてしまった日常に 見落としたものは無いですか? あたりまえは いつでも 変わりうることを 知っていますか? おちゃらか おちゃらか おちゃらかほい♪ 記憶は確か…

種をまくほうが大切です

子どもはほめることが大切です。 でも、 いいことがあったらほめようというのではなく、 ほめることが出てくるように、 ほめる種をまいていくことを考えたいと思います。 そうせずに、いいことがあった子、 よくできた子だけをほめていくと、 まんべんなくほ…

18歳から”大人”に!

四月から 成年年齢が引き下げられましたね。 親の同意がなくても契約ができるようになりました。 クレジットカードを作ることもできるし ローンを組むこともできます。 わたしは20歳の時 勤めていた歯科医院の仕事を終え 皆が出払った後 帰ろうとした矢先 男…

ウォーキング

しばらく休んでいた 早朝ウォーキングを始めた日 見知らぬ人から 「あら~! お久しぶり。 お元気でしたか?」と 声を掛けられました。 マスクをしているので お顔を確かめようもないのですが しばらく 出会わないので 気になっていたようなのです。 「孫の…

誰に届いたメッセージか

長年 自己啓発や スピリチュアル系の本が好きで よく読んでいました。 一番最初に手にしたのは 確か シャーリー・マクレーンの「アウト・オン・ア・リム」 だったと思います。 もう 大興奮でした! それから OSHOやエックハルト・トール タデウス・ゴラス ホ…

言葉と力

聖書の言葉を使って 信徒をしばってしまうことがよくあります。 教会でシスターとして奉仕していた友人が しょっちゅう「悔い改める」と言うので 「一体いつになったら その 悔い改めとやらは終わるの?」と 聞いたことがあります。 「いつまで 罪人なの?」…

わたしらしく

もっと 肩の力を抜いて 人生を 楽しみなさいよ 小学生のころ 大好きなお兄ちゃんの膝に 座らせてもらった事があります。 「たま いいね~」という姉に そのお兄ちゃんは なんと 「俺 男の子しか 抱っこしてやんないんだ」 と 言ってのけたのです。 「たまは …

だいじょうぶだからさ

こっちがだめなら あっちにすがるわけ? いいかげんに じぶんで お立ちなさいよ だいぶ前の話ですが。 何日間も飲まず食わずで 地面を掘った穴の中で瞑想する。 上からも土をかぶせるので 空気もわずかしか入らない。 世界に二人しか成功したことがない。 そ…

秀才と凡才

深刻な秀才より 陽気な凡才がいい おちゃらか おちゃらか おちゃらかほい ものは言いよう の ほい♪

表現

人にどう見せるか ではなく 自分を どう生かすか わたしは 自信が無くなってくると BGT(British God Talent)の ポール・ポッツ氏を観ます。 オーディションの時 彼の服装は くたびれた背広姿と何も期待していない顔でした。 それというのも 彼のそれまでの…

祈り

甥っ子が 救急救命士の国家試験に 合格したとの報告がありました。 どちらかというと勉強よりも釣りが好きで 釣ってきた魚を上手にさばくことも出来ました。 わたしは 板前さんなんかいいんじゃないかな と思っていました。 でもでも 専門学校を首席で卒業し…