歌う珈琲屋さん

クラシック歌曲・オーガニック珈琲

歯磨き

f:id:tamacafe:20201229153850j:plain

人間本来のゆったりとした自然な営みの中で、

自分の心と体に聴いている人には、

理屈なんていらないのだと思う。

 

静かに食卓に向かっていると、

それぞれの素材を届けてくれた人々、

作ってくれた人への 

思いやりや感謝があふれてくる。

 

親から与えられた丈夫な歯を当然手入れするし、 

「よく噛んで食べましょう」と言われなくても、

じっくり味わうだろう。

 

ところが、情報が氾濫する中で 

雑多な知識にがんじがらめになり、

人間不信に陥っている現代人には、

そういう話をしてもなかなか伝わらない。

 

「よく噛むと歯根膜から神経を通じて

間脳の視床下部に情報が伝えられます。 

すると、ヒスタミンというのが出て、

満腹中枢に働きかけ、食べ過ぎを防いだり、

内臓脂肪を減らして基礎代謝を上げる

役割をしてくれるのです。

それは、かみ始めてから10~15分以上

経った頃盛んに分泌されると言われています。

ですから、ゆっくり食べましょう」 

と、わざわざ説明する。 あ~しんど!

 

質問の答えも一様ではない。 

質問は同じでも、質問者が違えば、

おのずと答えも違ってくる。

 

「歯は何回磨いた方がいいですか?」 

という質問があるとすると、

まず、その人がどういう環境の中にあるのか、

どんな気持ちで聞いているのかを知るように努める。

 

子どもとのコミュニケーションがうまくいっていて、

周りの協力も得られているようだと、

基本的に「食べたら磨く」でいい。 

大抵そんな人はすでに3回くらいやっているものだ。

要は「よく頑張っていますね」 

と、褒めてもらいたいのである。

 

仮に母子家庭で、

仕事と育児にくたくたの母親がいるとすると、

果たしてそんな答えを望んでいるだろうか。

「一回でもいいですよ。 

夜が無理ならいつでもいいです。 

お母さんも お子さんも、

一番リラックスできる時にやってみましょう」 

と言ってあげる。

 

「磨いている、というのと、磨けている、

というのは違うんです。 

たとえ一回でも丁寧に磨くことができれば、

一日4回磨くより良いことだってあるんです。

ついでですけど、保育園の先生が、

子育ては時間より質だと言っていましたよ。

子どもとあまり一緒にいられなくても、

帰ってきた時にしっかり抱いてやれば、

いい子に育つって」

 

子どもを愛している人ほど、罪責感に悩まされる。

いつも、自分は子どもに十分な事をしてやれない 

と思いがちである。

少しでも楽になる手助けがしたい。